良い営業マンと悪い営業マンの見分け方

気になる物件を内覧したい、条件に合った物件を探して欲しい、そんな時は不動産会社の営業マンに依頼することになります。

そんな営業マンには、実は良い営業マンと悪い営業マンが存在するのです。

『契約をしつこく迫って来るかどうか』

良い営業マンと悪い営業マンを見分けるポイントは、しつこく契約させようとするかどうかです。いろいろな物件をじっくり見てから決めたいと思っているのに、ちょっと気に入ったような素振りを見せた途端に契約を急がしてくれる営業マンは危険です。

特に、この物件は人気なので今すぐ契約しないと他に売れてしまう、と言ったような発言には注意しましょう。また、当日や翌日に契約するか決めたか電話してくるような営業マンも止めて置く方が無難です。

良い営業マンなら、契約を行うのはお客様の意思に任せているため、急がせるようなことはありません。むしろ他にはこんな良い物件があるので、そちらも見てみましょうと案内してくれるでしょう。

『物件の悪い部分を隠さないこと』

物件の良い部分は誰でも理解できます。大切なのは、素人では気付きにくい欠点を教えてくれる営業マンです。欠点を紹介するのは営業マンにとって不利益でしかありませんが、それでも教えてくれるのはお客様を大切に考えているからです。

もし、何か欠点らしき部分を見つけたら、さりげなく聞いてみてください。そんなことは無い、大丈夫、と根拠の無い言葉を連呼するようなら、その営業マンは警戒した方が良いです。メリットとデメリットの両方をきっちりと話してくれる人を使用するのが見分けるポイントです。

『お客様が望む物件を紹介してくれる』

良い営業マンはお客様がどのような物件を望んでいるのかを確認した上で行動します。駅から遠くても静かな場所に住みたいと思っている人に、駅から近いけど周囲がうるさい物件ばかり紹介するのは悪い営業マンです。

営業マンが良いと思う物件をおすすめしてくるのと、お客様の希望に合った物件をおすすめしてくれるのかが、良し悪しを見分けるポイントです。どのような基準で物件を紹介されるか意識してみてください。

部屋探しは人生の中でとても重要です。
引っ越し費用や家賃などを考えれば高額な買い物になります。
住む場所によっては生活が一変しますので、慎重に選ぶようにしましょう。

そして、良い営業マンにアドバイスをもらうのが部屋選びで成功するカギだと言えます。営業マンの良し悪しを見極めて、良い部屋を手に入れましょう。

記事作成日:2015年11月06日 最終更新日:2017年11月26日